ツール・メディア

多様なメディアを通じて、価値を届けています

人間力総合トレーニングプログラム

― 野球で終わらせない、人を育てる7つの力 ―

Ota methodが提唱する「P-GROWTHサイクル」の実践モデル。松山大学硬式野球部にて培われた、"人間力を育てる教育プログラム"の全貌を紹介します。

育成する7つの力

チームワーク

協調性と相互支援の精神を育み、チーム全体の成果を高める力

リーダーシップ

他者を導き、目標達成に向けてチームを牽引する指導力

忍耐力

困難な状況でも諦めず、継続的に努力し続ける精神力

自己管理能力

自分の行動や感情をコントロールし、目標に向かって計画的に行動する力

問題解決能力

課題を発見し、創造的な解決策を見つけ出す思考力

コミュニケーション能力

他者との効果的な意思疎通を図り、良好な関係を築く力

公正・倫理観

正義感を持ち、道徳的な判断に基づいて行動する品格

プログラム詳細資料

このプログラムを導入してみたい

貴TEAMの状況に合わせたカスタマイズや、導入に関する詳細な相談を承っています。まずはお気軽にお問い合わせください。

YouTube・SNS

動画コンテンツとSNSを通じて、教育哲学と実践方法を発信しています

YouTube チャンネル

動画で学ぶ野球指導哲学

「オオタメソッド | 人を育てる野球哲学人間力の育て方の本質」

野球指導における人間力育成の実践法
P-GROWTHサイクルの詳細解説
現場での指導経験に基づく具体的アドバイス
チャンネルを見る

Facebook ページ

日常の活動想到を共有

日々の指導現場での気づき、教育に対する想い、最新の活動情報を発信しています

日常の指導現場からの報告
教育哲学に関する思索の共有
講演・研修などの活動報告
ページを見る

書籍・エッセイ

人間力と成長をテーマにした6冊の著書

P-GROWTH ─ 成長を支える人間力の原理原則

成長とは何か、人はどうれば変われるのか。大学野球の実践から生まれた、人间力を育てるための具体的な原理原則と実践法を示す一册。

「ちゃんとしなきゃ」を手放した日

「ちゃんとしなきゃ」と自分を縛っていた心をほぐす。力を抜いて、やさしく生きるためのヒントが詰まった、気づきと癒しのエッセイ集。

ハードワーク ─ 成長を支える地道な力

努力は才能を超える。地味で継続的なハードワークが、人として、そして競技者としての成長を支える確かな力になることを説く一册。

わたしを整える ─ 心を落ち着かさせる習慣

忙しい日々の中で心を整え、静けさを取り戻す。呼吸・習慣・言葉を通じて、自分自身をやさしく立て直すヒントを綴ったエッセイ集。

目的 ─ わたしを導く問い

「なぜ生きるのか」「何を大切にするのか」。問いを通じて自分を見つめ、人生の指針を育てていくためのエッセイ集。静かな気づきをあなたに。

共に生きる ─ 他者とつながる成長の力

人は一人では生きられない。ぶつかり合い、支え合いながら他者とつながる中で、自分を深めていくためのヒントを綴った成長のエッセイ。

フィードバックツール(例)

選手の成長を支援する具体的なフィードバックツール

成長記録シート

📋 ツールサンプルを見る

選手の日々の練習や試合での成長ポイントを記録し、継続的な改善を促すツールです。

目標設定と進捗確認
強み・課題の可視化
自己評価と他者評価

対話型評価ツール

💬 ツールサンプルを見る

指導者と選手が定期的に対話を行い、相互理解を深めながら成長を促進するツールです。

構造化された質問項目
感情面のサポート
アクションプラン作成

パフォーマンス分析ツール

📹 解説動画を見る

データに基づいた客観的な評価と改善点の特定を行うためのツールです。

定量的データ収集
パフォーマンス推移
改善ポイント特定

チーム連携シート

📋 ツールサンプルを見る

テーム全体の連携を強化し、個人とチームの成長を同時に促進するツールです。

役割分担の明確化
相互フィードバック
チーム目標の共有

これらのツールは実際の指導現場での経験をもとに開発されており、チームや個人の状況に合わせてカスタマイズ可能です。

ツールについて相談する